山と海と革と。

詩作に耽って虎になりたい。こんなはずじゃなかった社畜の日記。

現役の装備はコレだ! キャンプツーリング装備紹介 大道具編

 

イカれた野郎共を紹介するぜ!

 

(前回のキャンプ道具紹介から2年も経っているという現実を直視できない)

 

 

f:id:kyoumo_ichinichi:20170708131303j:plain

 

この2年の間、自分でも呆れるくらいに無駄遣い探求をしてきました。

というわけで今年の北海道ツーリングの前に

キャンプ用品の現役組を紹介したいと思います。

 

ちなみに、現役!とか銘打ってますが今回初めて本使用するものがいくつかありますが、その辺はご愛敬で!

 

 

 

 

住む

 

テントはこの2年で4つ買いました。うん、買いすぎ。

初代のツーリングドームSTは人に譲りました。

 

 現役は2つ

1つはCAMPANDAのグリーン

www.tent-mark.com

 

前に写真に載せたやつですね。

f:id:kyoumo_ichinichi:20170623225131j:plain

 

四角のワンポールテントなので設営がメチャクチャ楽です。

ペグダウン4か所のみ、あとはポールを立てて終了。

インナーテントは後付けで、バックルでカチカチ5か所泊めて終わり。使わなくても良い。

赤が基本色ですが、たまにグリーンも出るのでそちらを待って購入。

 

もう一つはmont-bellのサンダードーム2

 いきなり今回が初使用のやつが出てきてしまいましたが…まぁ…うん。

ワンポールの弱点は土の上で無いと立てられない所と、あとは三角形の形になるので

どうしても頭か足がフライシートに当たる所でした。

そこで使い分けのために自立式タイプのテントも欲しくなって購入。

独特なポール構造で室内がおわん型よりも若干、四角柱に近い形になるのでやたらと広いのが利点。まぁ実使用はまだなんすけどね…。

 

ちなみに買ったけど全く使えてないのがもう一つ

 

ヘネシーハンモック ジャングルエクスペディション ZIP 12880018008000
 

うん、ハンモックなんだ。

 地面を選ばない、収納サイズがメッチャ小さい。何か格好いいという所で購入。

地面を選ばない、というのはキャンプをした事がある人には結構良い様に聞こえるのでは?

石場もぬかるみも関係ない、二本の良い感じの距離に生えた木があればそれで良い。

去年の北海道ツーリングで、キャンプ場が水没していたのを見て思いついたわけでした。

丁度円高だったのでAmazon.comで購入。

設営も簡単ですが何より撤収がとても楽。スネークスキンというオプション品を被せるだけでOKなので十分もかからないと思う。

設営にはロープワークが必修

 

 

唯一の問題点はキャンプ場にはそんな都合の良い木が中々無いという所です。(致命打

本物の森キャンとかだと結構使えると思って密かに練習してたりしますが、

宿泊は未使用。昼寝には最高。

 

テント共通で全面オススメなのが鋳造ペグ

 重いので山登りなどの徒歩ダーには全く向かないと思うのですが、

バイクならさほど関係ありません。

アルミペグだと上手に打たないと簡単にひん曲がりますが、鋳造ペグはそうそう曲がりません。というかどうすりゃ曲がるのか。

キャンプ初心者こそ鋳造ペグを使うべきですね。

 

 

 

 

 

 寝る

 

シュラフは最初の選択が最良でした。

 

 12月くらいもこれで事足りるし、夏は上からかけておくだけで良いので

平地キャンプにはやはりこれが最強です。キャンツーする人には万人にオススメします。

 

でまぁ、最近導入してずっぽりハマってしまった。コット。

 

 

 

 これね、最高

地面の凹凸とか冷たさとか全く関係なく、丁度いい反発で快眠をもたらしてくれるので、翌日に疲れを持ち越す事がありません。

まさに持ち運べるベッド。

ただ高い。

 

こうなってしまうとサーマレストの出番はあまりなくなってしまったのですが、

流石に冬場はコットだけだと寒いのです。

夏は涼しいけどね。

それもコットの上に一つ緩衝剤を入れてあげれば寒さも防げるのです。

というわけでエアパッドも導入。

 

 

ピローがあれば150cmので十分です。 

 

ふくらますのが大変ですが収納サイズが魅力。

あくまで非常用ですね。

 

 

照らす

 

これも最初に買った物で全く不満は無いですね。

 

ジェントス LED ランタン 【明るさ150ルーメン/実用点灯20時間/回転式光源ユニット搭載】 エクスプローラー EX-757MS

ジェントス LED ランタン 【明るさ150ルーメン/実用点灯20時間/回転式光源ユニット搭載】 エクスプローラー EX-757MS

 

明るいし光源の方向は変えられるし、 不満は全くないです。

 

【Amazon.co.jp限定】ジェントス LED ヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間/防滴】 リゲル GTR-931H

【Amazon.co.jp限定】ジェントス LED ヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間/防滴】 リゲル GTR-931H

 

 無いと地味に困る。というか毎回使うので必須と言っても過言ではない。

 

 

 

調理する

 

まずバーナーですが、これも初代から変化なし。性能に不満なし。

 

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

 

 普通のガス缶が使えるので、簡単に燃料を入手できるのが良い。sotoの缶が高いのは何でなん?

 

加えて、たまに火元が二口欲しいときが有るのでアルコールストーブも導入しました。

 

trangia(トランギア) アルコールバーナー 【日本正規品】 TRB25

trangia(トランギア) アルコールバーナー 【日本正規品】 TRB25

 

 安定と安心のトランギアです。

アルコールストーブは構造が簡単で自作もできるくらいなので、各社から出ていますが、そこは老舗のトランギアという事で購入。

小さいし火力も安定していていい感じ。燃料の減りが結構早いのでたまに使う程度。

燃料は燃料用アルコールです。

 

ケンエー 燃料用アルコール 500mL×3個セット

ケンエー 燃料用アルコール 500mL×3個セット

 

 

 クッカーも何やかんや変遷してこの角ばったやつに戻ってきました。

正直調理しづらいのですが、収納のしやすさと

調味料を入れておきやすい形状なのでこいつで行きます。

ユニフレーム スクエアコッヘル3 No.667705

ユニフレーム スクエアコッヘル3 No.667705

 

 

あとは取っ手が外れるフライパン

上記のユニフレームのクッカーにもフライパンは有りますがやはり角ばっていて使いづらいのでこちらも購入。

肉を焼くときには重宝してます。

 

Esbit(エスビット) アルミフライパン 18cm ESP185HANS

Esbit(エスビット) アルミフライパン 18cm ESP185HANS

 

 

もちろん取っ手は必要です。

 

 

 

更に皿(爆笑ギャグ

 

ベルモント(Belmont) BM-055 チタン ディナープレート 19?

ベルモント(Belmont) BM-055 チタン ディナープレート 19?

 

 

皿なんていらねぇよ!って人も多いと思うのですが、

切った食材を置くに良し、焼き肉のタレを入れるも良しで

あると圧倒的に便利です。

ソロツーなら鍋から直接食べても良いのでしょうが、複数人で行くと必要になりますね。

ちなみにスノーピーク様からもチタンのディナープレートが出ていますが

お察しの値段です。

 

フライパンのサイズとぴったりなので重ねておけばすっぽり収納できます。

 

あとはメスティン。

もう鍋があるので要らない様にも思えますが、炊飯には勿論使えますし。

長いもの、例えばウィンナーとかを切らずに茹でられるのが良いですね。

収納時はアルコールストーブを入れてます。

 

trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】

trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】

 

 

あとは調理台としての机です。

ロングツーリングならやっぱり積載優先でコチラ。

卓面が布なので安定感には欠けますが、収納サイズはアルミテーブルの半分以下です。 

BUNDOK(バンドック) ハンディー テーブル S BD-214

BUNDOK(バンドック) ハンディー テーブル S BD-214

 

 

 一泊だったら安定感重視で 

てかコレってジュラルミンだったのか…

 

最後にまな板もあると良いですが、これは100均に売ってるようなので良いでしょう。

絶対にキズが入るものなので、ローコストな奴にしています。

牛乳パックを開いたやつとかでも良いですが、ロンツーだとキツイですね。

 

 

くつろぐ

 

食って寝るだけじゃ面白くないですよね。

楽しむのが一番大事。

必須じゃないけど使うものです。

 

まずは椅子。

 ヘリノックスのタクティカル。ちょっと重めですが、布が厚手で安定感があります。

椅子は必須だと昔は思っていたのですが、最近はそうでもないかなぁ

と思っています。

シート敷いて地面に座れば良くね?ってなってます。調理も楽だし。

しかしこの椅子は一度は座ってみる事をオススメします。

すっぽり包まれるような感じで、立てなくなります。

キャンプ場で夜中、星空を見ながらヘリノックスに包まれて

スキットルを傾ける。良いんですよ…。 

 

 

あとは忘れると痛い目を見る。

 

アース製薬 アース渦巻香 線香皿

アース製薬 アース渦巻香 線香皿

 

蚊取り線香

効いてるのかは正直疑問ですがね!

 

キャンプと言えば焚き木!

 直火で焚き木が出来るキャンプ場は滅多にないので、基本は焚き木台が必要になります。

大抵の焚き木台は大きいのですが、

このfireboxは折り畳み式で、収納するとB6くらいになります。

 

 

 あとは忘れがちなのがサンダル。

一日がっちり足を守ってくれた靴と、自分の足を休ませるためにもサンダルは有った方が良いでしょう。

 

 

 

切る

 

用途別に二本持っています。

まずはオピネル。調理用です。カーボンも憧れますが、さびにくいステンレスを選択。

 

オピネル ステンレス#9 41439

オピネル ステンレス#9 41439

 

 

あとは調理以外に使う用のナイフ。

焚き木用の木を割ったり削ったり何やかんやに使います。

ナイフは一本有ると何かと便利ですね。

モーラのブッシュクラフトはファイヤスタータ付きなので、焚き木の火付けの時にも使えます。 

モーラ・ナイフ Mora knife Bushcraft Survival Black

モーラ・ナイフ Mora knife Bushcraft Survival Black

 

 

 

大体大物の紹介はこんな感じです。

次回は(時間があれば)こまごまとした装備となんちゃってテクニックを紹介します。

 

 

 

ちなみに現在の収納はオルトリーブのモトサドルバッグです。

残念ながら廃盤ですが、安心のオルトリーブの防水性で大容量。

去年までは衣服を入れていました。キャンプ用品が長さ的に入らなかったもので…

今回は色々と見直して、大半のキャンプ装備をサドルバッグに入れる事に成功しました。

アプローチの回数的に、毎日アプローチしなければならないものをサイドに入れるのはちょっと不便でした。

 

このサドルバッグは廃盤になってしまいましたが、giviから似た様なタイプの物が出ているので気になる方はどうぞ。

 

Giviサドルバッグ防水25ltr wp405

Giviサドルバッグ防水25ltr wp405

 

 見れば見るほど似てますが…

 

以上、